1928年の建立。日本人移民の遺骨が奉納されている。このお寺には台湾で2番目に大きい弥勒大仏像(布袋さん)がある。
八卦山風景区の中でひときわ目立つのが高さ21.6メートルの大仏。
南投県にある台湾最大の湖、日月潭(リーユエタン)は台湾の中で最も美しい湖と言われている。
1938年に建立され、1975年に再建された中国宮殿式の廟宇で、廟としては台湾で最大級のものといわれている。廟は前殿、中殿、後殿の三殿様式になっており、前殿は文廟で文の神である孔子が、中殿は武廟で武の神である岳飛や関羽が祀られている。
当日はお祭りで爆竹が鳴らされ、人形が乱舞。
オランダ人によって築城された旧跡、プロヴィンティア。鄭成功による台湾統一後は東都承天府と改められ、台湾全島の最高行政機関となった。
現在は中華民国の国家一級古跡に指定されている。
台湾の高雄市左営区にある人造湖。池の南側には、色鮮やかな春秋 閣、五里亭、龍虎塔などがある。台湾の考え方では、龍は最も善良な動物、虎は最も凶暴な動物とされており、この龍の口から入り、虎の口から出てくることにより、自分のこれまでの悪戯が清められとされている。
カラフルな塔や建物が湖面に映え、またウオータースポーツのめっかともなっている。
左は世界一美しいといわれる地下鉄の駅”美麗島”、乗降客は少ない。 台湾では地下鉄よりバイクがこのまれるそうだ。 右は朝食を除くすべての食事が回りテーブル、台湾料理と台湾ビールを堪能。
高雄で最も有名な六合観光夜市は、食べ物だけでなく色々な衣類などの屋台もあり、1950年に始まって以来、とても人気のある観光夜市となっている。
寿山公園には忠烈士、動物園、千光寺、法興寺、元亨寺などの観光スポットに恵まれています。また、高雄市内が展望できます。
名前の由来は呂洞賓、何仙姑、李鉄拐の三仙人が岩の上で休んだという伝説からです。 元は火山岩からなる、一つの岬でしたが、海水の浸食を受けるうち、陸から分かれてしまい離島となった。島まではアーチ橋が架けられている。
アミ族は台湾に人口一番多い原住民族群です。水辺に住むことはアミ族住居地の一大特色です。
太魯閣国立公園。花蓮県を流れる立霧渓が太魯閣の大理石を侵食して形成された渓谷には高山、断崖、滝などが形成されている。
道は狭く、大理石のがけは崩れやすくしばしば交通止めとなる。
台湾北部の港町基隆市の近郊に位置する山間の町。19世紀末に金の採掘が開始されたことに伴い徐々に町が発展したが、金の採掘量が減少してから急速にさびれたが有名映画のロケ地となってからレトロな街並みが人気となった。
宮崎駿の「千と千尋の神隠し」のモデルになったともうわさされたが、公式に否定されている。
故宮博物館はカメラ禁止のため撮影できなかった。末尾の12年前に訪問した写真を参考ください。 写真は現在の台北のシンボル、「台北101」ビルです。
東芝の高速エレベーターにより展望台へ。
台北市中山区にある間帝廟。1日2万人以上が訪れる。
おみくじと願い事。参詣人は真剣に拝んでいた。
故宮博物館の前での記念撮影、社員旅行で一番偉そうなのが小生。右は入館のロビー。
左は当時宿泊した圓山大飯店、右は総統府の衛兵。